産後ヘルパーは「生きがい」「やりがい」ある仕事です!

私たち産後ヘルパーは、産後ママの産後トラブルを防ぎ「ココロとカラダを健やかに」することが使命です。
行き届いたプログラムによって産後の回復をお手伝いし、産後ママに最大限の休息を与えることが、当社の存在意義となっています。
さらに当社の産後ケアサービスは、家事代行支援、育児支援、無料レンタル産後機器などが揃った充実のサービスを提供しています。
これらのサービスの提供を担うのが産後ケアの専門家となる産後ヘルパーです。

代表取締役 明 素延メッセージ

私は産後ケアの先進国である韓国出身の2児のママです。
来日後、慶応義塾大学大学院商学研究科を卒業し、日本人と結婚し2人出産しました。長男の出産後、産後うつ、乳腺炎など非常に辛い経験をしました。日本には韓国のような手厚い産後ケアサービスがなかったことから、「日本の産後ママにも手厚い産後ケアサービスを」という思いで、産後ヘルパー株式会社を 2014年に 設立し、ゼロからスタートしました。
そして創業から11年、会社は順調に成長し、最近では年間400人以上の産後ママのお客様に対応し、年商1億円を超える業界トップクラスの企業になりました。
これはひとえに40人の産後ヘルパーが産後ママに対して愛情をもってサービスを提供してくれたおかげです。
今後も、産後ヘルパーがやりがいを持って働ける会社づくりを強化していまいりたいと思っています。

専務取締役 高久 広メッセージ

公益財団法人神奈川産業振興センターのインキュベーションマネージャーに中小企業診断士として従事していた2014年、当社代表の明が創業者としてインキュベーションルームに入居し、それから5年以上にわたり成長支援をしてきました。
産後ヘルパー株式会社の名付け親は高久です。
そして2019年に取締役に就任し、年商1億を超える企業成長に貢献してきました。
現在は会社経営やマーケティング、そして当社で働く産後ヘルパーの皆さんが働きやすい環境を整備するための求人や雇用管理を担当し、会社の成長に日々尽力しています。
私たち経営陣は「従業員満足は顧客満足につながる」というインターナル・マーケティングの考え方を基本にしています。つまりは、産後ヘルパーの笑顔は産後ママの笑顔につながるということです。

産後ヘルパーの3つの仕事

「産後ママケア」そして「赤ちゃん育児支援」と「家事支援」です!

【産後ママケア】

産後ケアでもっとも重要なサービスは産後ママのカラダの回復をめざすケアです。乳房ケアや腹部、足などのマッサージなどがあります。体重をかけた強いマッサージではなく、やさしく触るような軽いマッサージですので、体力は不要です。
また、産後体操(子宮収縮回復)の指導やメンタルヘルスサポート、相談などにも応じます。
産後ケアのお仕事は信頼と実績の産後ヘルパーへ

産後ヘルパーの正社員、パートの応募お待ちしております

【育児支援】

授乳のお手伝い、オムツ交換、沐浴、哺乳瓶消毒などを産後ヘルパーが産後のママに代わって赤ちゃんのお世話をさせていただくだけでなく、新生児の抱き方、授乳がうまくいかないときのコツや、沐浴時の赤ちゃんの体の洗い方などを、ママやパパがその後自分でもできるようにサポートしています。
産後ケアは産後ヘルパーへ

産後ヘルパーの応募お待ちしております

【家事支援】

バランスのとれた食事を提供することはとても重要な仕事です。また日常の掃除や洗濯、買い物など、これまでご家庭でしてきた家事が仕事となります。なお、産後ヘルパーは掃除のプロではありませんので、大掃除や草むしり、エアコンの掃除などはいたしませんのでご安心ください。
産後ケアは産後ママにとってとても重要です

従業員の笑顔をもっとも大切にする経営をめざしています

産後ケアは産後ママにとってとても重要です

【6時間・8時間コース】

上左のチャート(例)の6時間コースがもっとも多い勤務時間になります。お客様宅に10分前程度に到着し、着替えたうえでまずはお客様からヒアリングをしてサービスの内容や手順を確認します。同じお客様に繰り返し訪問することが多いので、慣れてくればお仕事も楽にできます。
上右のチャート(例)の8時間コースは比較的少ないですが、しっかり働きたい方に向いていますので、ご希望に応じてシフト調整をいたします。

【チームによる産後ケア】

1人のお客様に対してヘルパー1人担当制ということのほか、ヘルパー複数人で1人のお客様をチームとして産後ケアサービスを提供することもあります。
この場合、LINEグループでお客様情報や引き継ぎ情報を共有していますの。
とくに、新人さんの場合は、ベテランヘルパーのグループに入っていただくことで、不安なく安心してお客様宅に訪問することができます。
このように、新人さんからベテランまで、楽しくチームとしてお仕事ができる環境も整えています。

お仕事の内容

RECRUIT

産後ケアの仕事

産後ヘルパーは全員、出産・子育て経験者です。順調な産前産後を過ごされた方がいる一方、大変な思いをした方も多いと思います。これらのご経験のすべてが、産後ケアサポートに活かせる、というのがこの仕事です。
●産後のカラダの回復や産後トラブルの回避の産後ケアサポート
・体の回復には産後ママには睡眠が重要となります。産後ヘルパーがサポート中には産後ママには睡眠をとっていただきます。
・後陣痛・悪露・お腹のたるみ、会陰部の痛みには座浴や腹部ケアを施します。
・乳腺炎にならないよう、搾乳機(当社無料レンタル)の利用や乳房ケアなどを施します。
・顔などの皮膚トラブルや足のむくみには、顔ケア、パック、足浴などを施します。
・また産後体操なので、カラダの回復力を高めるアドバイスをします。
●産後のココロのケア、相談サポート
・産後うつ等の悩みや尽きないですが、産後ママに優しく接すること、お話を聞いてあげること、産後ヘルパー自身の体験や経験をお話することなどがサポートです
詳細は産後ヘルパー公式サイト「サービス紹介」をごらんください

家事支援、育児支援の仕事

●食事
・ヒアリングによって産後に必要な栄養素・摂取の説明やアレルギー・苦手なもの、食べたい物のリクエストをお聞きし、栄養バランスのとれたお食事をご家族分をつくります。
●掃除
・お部屋、キッチン、トイレ、浴室など日常の掃除に限りますので、大掃除やカビ取り、分解掃除などはいたしません。軽い作業になります。
●洗濯
・日常の洗濯に限られますので、カーテンや羽毛ジャケットなどはいたしませんので、重労働はありません。
●買い物
・徒歩圏内のスーパー等に食材を買いに行く程度です。
●その他
・お客様のご要望により、上の子のお世話や病院への付き添いなどがあります。

FAQ【仕事について】

【Q1. 初仕事は1人ですか?少し不安が…】
▶基本お一人で訪問いただきますが、事前に先輩ヘルパーのLINEグループに入っていただき、どんなお客様で、何が好みで、どうすればうまくいくのかなどの情報を把握できますので安心です。また付き添うことも可能です。

【Q2. お客様のご自宅との距離は?】
▶できるだけヘルパーの自宅の近くのお客様宅に訪問いただくように調整しておりますが、ドアツードアで30分〜1時間程度かかる場合もあります。ですが、通勤時間帯からズレておりますので、移動そのものが苦痛ということはないと思います。

【Q3. 仕事中お客様の物を壊した場合は?】
▶損害賠償保険に加入しておりますので、ヘルパーが弁償したり負担することはありません。全て会社で対応いたしますのでご安心ください。

【Q4. 未経験で無資格ですが大丈夫でしょうか?】
▶未経験でも資格をお持ちでなくても、実務説明や集合研修、LINE情報共有などでスキルがつきますので大丈夫です。

FAQ【待遇などについて】

【Q1. パートでも有給休暇はありますか?】
▶パートであっても正社員であっても有給休暇は労働基準法で定められておりますので、週の勤務日数に応じて付与されます。

【Q2. パートでも時給の昇給はありますか?】
▶はい。勤務評価などが高い場合は半年でUPすることがあります。

【Q3. 正社員にはすぐになれますか?】
▶もちろん可能です。ただし産後ヘルパーという仕事に適正があるかどうかは、やってみなければわかりません。そこでお互いのために、まずはパートでスタートし双方の合意に基づき正社員ということはよくあります。なおパートスタートであっても社会保険や雇用保険に加入することは可能です。

【Q4. 試用期間はありますか?】
▶はい。実働120時間までは試用期間として都道府県の最低賃金となります。120時間を超えて、その翌月の給与分から雇用契約した賃金になります。120時間は1か月程度とお考えください。

FAQ【会社について】

【Q1. 年商はどれくらいですか?】
▶2024年1月決算をベースとして、3年連続で年商1億円を超えています。今後も成長していく戦略をとっています。

【Q2. 今後、経営ビジョンは?】
▶コロナ禍を経験し、その際に「産後ヘルパー訪問事業」に集中することでやってきました。それが功を奏し、コロナ禍であっても成長を遂げてきました。今後も当面は産後ヘルパー訪問事業に集中し、名実ともに日本一の産後ケア事業者でありたいと思っています。

【Q3. 会社に負債はありますか?】
▶いいえ。創業当初から無借金経営をしてまいりました。当社は設備投資は不要で、人材投資にエネルギーをそそいておりますので、自己資金で経営しております。

求人応募のエントリー・お問合せはこちら

正社員・パート/応募