短時間でも正社員で働ける?出産・育児の経験を生かした短時間正社員の産後ヘルパーを募集!

 現代社会では、働き方の多様化がますます求められるようになっています。このような状況の中で、短時間で正社員として働くことが注目を集めています。本記事では、短時間正社員という制度について、その概要や注目されている背景、メリットやデメリットなどを詳しく解説します。また、短時間正社員の制度を導入する産後ヘルパー株式会社の具体的な働き方を紹介し、短時間でも正社員で働きたい方に対して、産後ヘルパー株式会社の仕事が適していることを説明します。

1 短時間正社員とは?

 短時間正社員とは、通常の正社員と同様に企業に雇用されながらも、1週間の労働時間が短い正社員のことを指します。厚生労働省では次のいずれにも該当する社員のことを短時間正社員と定義しています。

・期間の定めのない労働契約(無期労働契約)を締結していること

・時間当たりの基本給及び賞与・退職金等の算定方法等が同種のフルタイム正社員と同等

出典:厚生労働省多様な働き方の実現応援サイト

例えば、フルタイムの正社員の労働時間が週40時間であるのに対して、短時間正社員の労働時間は20時間から30時間といった短い時間で働くことが特徴です。短時間正社員は、育児や介護と仕事を両立したい人、自身の学びや趣味の時間を確保したい人、定年後も働き続けたい高齢者、キャリアアップを目指すパートタイマーなど、人々の多様な働き方のニーズに応えることができます。

 実は、短時間正社員という働き方は、以前から提唱されていました。もともと、労働時間や勤務地などに制限がある人々が正社員として働くことができるように導入された働き方です。近年、改めて注目されている背景は、社会全体での働き方改革の流れや労働力人口の減少が挙げられます。特に日本では、少子高齢化の影響で労働力が不足しているため、従来の画一的な雇用形態から脱却し、柔軟な働き方を取り入れることが求められています。最近では、石破首相の所信表明演説において、若者や女性が安心して暮らせる働き方の一つとして、短時間正社員という働き方を活用すべきだと言及されています。企業は短時間正社員という働き方を取り入れることで、多様な人材を活用して人出不足を解消しつつ、従業員満足度を向上させることを目指しています。

2. 短時間正社員のメリット

 短時間正社員として働くことには多くのメリットがあります。

・産後へルパー株式会社の場合、フルタイム正社員と短時間正社員との処遇ですが、禁呪時間の長短により収入は変わりますが、時間あたりの賃金や賞与、その他の処遇は同一です。

・自己実現とワークライフバランス

 短時間勤務により、自分の時間を確保できるため、これまで時間がなくてあきらめていた趣味や自己啓発に時間を費やすことができるようになります。また、仕事と家庭生活をうまく両立させることも可能になります。特に子育て中の人、介護を必要とする家族を持つ人にとって、短時間正社員になることは魅力的な一つの選択肢となるでしょう。

・社会保険や安定した雇用と収入

 短時間正社員は、社会保険の加入対象となるため、病気やけがによる休業中の保障や将来受け取る年金額の増加など、パートタイム労働者に比べて雇用が安定しています。また、一般的にはパートタイマーと比べて収入も増加します。

・キャリアの継続

 長時間働けない状況でも、正社員としてのキャリアを継続できます。企業内でのスキルアップやキャリア形成の支援を受けられる場合もあるため、スキルや経験を積み重ねることができます。

3. 短時間正社員のデメリット

 一方で、この働き方にはいくつかのデメリットも存在します。

・収入の減少

 フルタイムの正社員と比べると労働時間が短くなるため、収入も減少するケースがあります。生活費、教育費、介護にかかる費用などとのバランスを考えた上で、短時間正社員として働くかどうかを選ぶ必要があります。

・昇進やキャリア形成への影響

 フルタイムの正社員に比べて、昇進や重要なプロジェクトへの参加機会が限られる場合があります。これが長期的なキャリア形成に影響を及ぼす可能性も考慮しなければなりません。

4. 他の雇用形態との比較

短時間正社員は、フルタイム正社員やパートタイマーとどのように異なるのでしょうか。

・フルタイムの正社員との違い

 これまで見てきたように、短時間正社員は、労働時間が短い点を除けば、福利厚生や雇用の安定性においてフルタイムの正社員とほぼ同等です。しかし、フルタイムの正社員と比べると労働時間が短いため、単純に字間が短い分だけ収入面では差が生じます。

・パートタイマーとの違い

 短時間正社員は、パートタイマーに比べて雇用が安定しており、時間給当たりの賃金は高く設定しており、また社会保険や雇用保険などの福利厚生面での優遇があります。また、会社の一員としての帰属意識や責任感が求められるため、やりがいが向上します。

5. 短時間正社員を導入する企業の割合

短時間正社員は、従業員にとっては、仕事とプライベートのバランスを取りやすく、雇用の安定性も高い働き方です。また、企業にとっても、このような柔軟な働き方を提供することで、従業員の離職を防ぎ、長期的な人材確保を図ることができます。

 しかし、実際に短時間正社員の制度を導入している事業所は、令和5年度で17.0%となっています。ここ5年間の導入割合をみると、企業が積極的に短時間正社員の制度を導入しているとは言えません。企業が短時間正社員の制度を導入していない理由としては、正社員はフルタイムで働くべきといった固定観念が強いこと、労働時間の管理や評価制度の見直しなどの社内制度の整備が進んでいないことなどが考えられます。また、育児や介護を要因とした時短勤務制度を導入している企業においては、短時間正社員の制度の導入は不要と考えているかもしれません。しかし、育児のための短時間勤務制度を導入している事業所のうち、約半数は3歳未満までの利用としているなど、働き方の多様化に対して十分な対応がなされているとは言えません。

出典:厚生労働省雇用均等基本調査より筆者作成

出典:厚生労働省令和5年度雇用均等基本調査より筆者作成

6. 産後ケアの仕事と短時間正社員

このような状況の中で、産後ヘルパー株式会社では、女性の多様な働き方に対応するため、短時間正社員の制度を導入しています。出産直後の産じょく期のお客様宅に訪問し、産後ママの心と体のケア、授乳のお手伝いなどの育児支援、食事作りなどの家事支援をメインとした産後ケアサービスを提供しています。また、創業者が出産後に産後うつや乳腺炎などの非常につらい経験をしたことを踏まえて、「日本の産後ママにも手厚い産後ケアサービスを」という理念を掲げ、2014年にゼロから事業を開始しました。今では年間400人以上の産後ママへ産後ケアサービスを提供し、年商1億円を超える業界トップクラスの企業となっています。

 産後ヘルパー株式会社に所属するヘ産後ルパーは、10:00から16:00までの6時間で、お客様に産後ケアサービスを提供する6時間コースに従事することが中心です(8時間コースの場合は、9:00から17:00)。産後ヘルパーは、自宅からお客様宅へ訪問して産後ケアサービスを提供し、サービス終了後は直接帰宅となるため、短時間正社員として働きやすい勤務形態です。産後ヘルパー株式会社の短時間正社員の働き方は、週4日勤務、1日あたり勤務時間6時間というイメージです。

 また、産後ヘルパー株式会社では、短時間正社員の制度の他にも、働きやすい職場環境の整備のために以下の取り組みを実施して、ヘルパーが仕事と家庭の両立ができる環境を整えています。

・シフト制を取り入れた柔軟な勤務体制

・残業なし

・完全週休二日制

・平日中心の勤務(土日祝日の場合は割増賃金)

そのため、出産や育児の経験、家事の経験を生かして活躍している子育て中の方や介護中の方がヘルパーとして在籍し活躍しています。

7. 職場の理解と支援の重要性

 短時間正社員として勤務するためには、職場の理解と支援が欠かせません。産後ヘルパー株式会社は、ヘルパーの皆さんが働きやすい環境を整備して従業員満足度を向上させることが、よりよい顧客サービスに繋がると考えています。そのため、柔軟な勤務体制の整備の他、お客様をヘルパー複数人で対応する場合には、LINEグループを使ってお客様の情報を共有したり、引き継いだりすることで、チーム全体でサポートする体制を構築しています。また、子供の急な体調不良などが発生した場合でも、シフトチェンジなどで対応しているため、子育てや介護をしながらでも安心して働くことができます。産後ヘルパー株式会社は、新生児やその母親の生活を支える大切な役割を担うヘルパーのことを第一に考えた運営を行っています。

8. 産後ヘルパー募集中

 現在、産後ケアサービスを提供するヘルパーを募集しています。産後ケアに興味がある方は、ぜひ短時間正社員として働く機会を検討してみてください。これまでの出産や育児の経験、家事の経験を活かして産後ママの笑顔を作る仕事は「生きがい」と「やりがい」にあふれています。経験がないからと心配する必要はありません。実務説明会や集合研修などの充実した教育制度で未経験者でもスキルを身に着けることができます。そのため、未経験者のヘルパーさんも活躍しています。自分のペースで働ける短時間正社員制度を活用し、「生きがい」と「やりがい」がある新しいライフスタイルを築いてみませんか?

以上、長文になりましたが、私たち産後ヘルパー株式会社では、やりがいを持って働きたい方、転職されたい方は、ぜひお問合せいただければと思います。

エントリーはこちらからお願いします。

また、代表取締役の明より、求人のメッセージがありますので、こちらのYouTube動画を御覧くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記事執筆者:中小企業診断士(匿名)

記事編集者:産後ヘルパー株式会社 専務取締役 中小企業診断士 高久 広

採用担当:産後ヘルパー株式会社 代表取締役 明 素延

実家の母親の愛情を込めた
日本初「訪問型」産後ケアサービス
4,000名以上の産後ママとご家族に『笑顔』と『安心』を届けて、おかげさまで創業11年目です。公式ホームページ、会社概要はこちらからご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

産後へルパー株式会社
◆本社
〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番モリファーストビル4F
◆東京秋葉原支店
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル405
◆大阪営業所
〒530-0012 大阪市北区芝田2-8-11共栄ビル3F コモンルーム梅田
◆名古屋営業所
〒461-0011 愛知県名古屋市中区大須1-7-14パークIMビル2F

コメントは利用できません。

求人応募のエントリー・お問合せはこちら

正社員・パート/応募