FAQ
よくあるご質問
- Q1.韓国の産後ケアはどのようなものですか?
- Q2.産後ヘルパーはどんな人が来てくれるのですか?
- Q3.産後ヘルパーはどんな事をしてくれるのですか?
- Q4.産後ケアサービスと家事サービスの違いはありますか?
- Q5.産後ケアの特徴は?
- Q6.産後ケアとはどんな症状を改善するのですか?
- Q7.他社の産前産後サービスと何が異なりますか?
- Q8.サービス時間とサービスエリアはご相談は可能でしょうか?
- Q9.問い合わせからサービス開始までに、どのくらいの時間が必要ですか?
- Q10.他社の産前産後サービスより何故安いんですか?
- Q11.サービスの利用時間と実際の仕事の量のバランスはどのように決められるのですか?
- Q12. 来てもらった産後ヘルパーが気に入らない時は、次に他の産後ヘルパーに変えてもらえますか?
- Q13.産後ヘルパーの食事は用意するのですか?
- Q14.料金の支払い方法について教えてください。
- Q15.補償はありますか?
- Q16.赤ちゃんだけでなく、うえの子供の世話もしてくれますか?
- Q17.何故時間当たりに利用はできないですか?
- Q18.お盆やお正月は営業していますか?
- Q19.サービス開始前に産後ヘルパーに会うことは可能ですか?
- Q20.サービス利用時に入会などは必要ですか?
- Q21.どこまでのお仕事をお願いできるのでしょうか?
- Q22.万一に備えた損害保険は加入していますか?
- Q23.産後ヘルパーはどのような教育を受けていますか?
- Q24.どのくらい前まで予約できるのでしょうか?
- Q25.キャンセルしたい場合、料金はかかりますか?
- Q26.サービス開始前に何か準備は必要ですか?
- Q27.本格的な利用開始前に体験は出来ますか?
- Q28.インフルエンザなどの感染症への対応は?
- Q29.産後ヘルパーは利用期間中同じヘルパーが来るのですか?
- Q.1韓国の産後ケアはどのようなものですか?
- A.1
韓国の産後ケアには2つの利用方法があります。
一つは、日本の女優の小雪さんが2013年の第2子の出産のために利用した「産後調理院(産後ケア専門施設)」、もう一つは、韓国の出産後の女性が一般的に利用している「産後ヘルパー家庭訪問サービス」です。 統計によると2010〜2014年において、韓国の出産後の母親の約90%は産後ヘルパーによる産後ケアサービスを利用しています。
なぜこんなにも産後ヘルパー利用普及率が急増したのか?それには以下の理由があります。- 韓国の出産事情の問題(高齢出産増加、出生率低下、核家族化増加)により韓国政府が少子化問題の解決のため子育て支援対策として「産後ケア支援※」を実施。
- 出産後の「女性の体の変化」と「産後病気のリスク」について「産後ケア」は非常に重要であることが韓国での一般常識。
- 「出産後の体型を出産前の体型に戻したい」「産後ケアにより、健康を維持し、綺麗になりたい」という女性の美容・健康に対する意識が非常に高い。
- Q.2産後ヘルパーはどんな人が来てくれるのですか?
- A.2
当社の産後ヘルパーは、産後ケアの先進国である韓国の産後ケア技術を習得した専任産後ヘルパーです。全員が子育て経験が豊富な女性で、弊社が実施する、産後ケアに関する理論教育、実習教育、礼儀教育、そして、産後ヘルパー試験(理論・実習)に合格した者に与える産後ヘルパー資格を保有しています。
産後ヘルパー株式会社では年間4回の定期研修会を開催し、産後ケアの専門的な知識・技術向上をはもちろんのこと、人間としての魅力を深めるため、文化面の研修も行っております。
どうぞ安心してお任せください。
- Q.3産後ヘルパーはどんな事をしてくれるのですか?
- A.3
出産後の母親と赤ちゃんに関すること全般です。
特に、産後病気、または、産後トラブルを予防するために、お母様の母体回復をサポートいたします。
ご出産後、退院日より、以下のサポートを優先順位に従って行います。
第1に、母親管理では、栄養管理、産後ケア、産後体操、授乳の手伝い。
第2に、新生児管理では、オムツ交換、沐浴など新生児のお世話。
第3に、新生児と母親に関する食事用意・洗濯・掃除などの家事。
- Q.4産後ケアサービスと家事サービスは何が違うんですか?
- A.4
産後ケアサービスの中に家事サービスが含まれています。
私たちが提供するサービスの一つとして「産後時期の家事代行」も含まれます。
単に家事代行だけを行うのではなく、出産後の母親が早く回復するように全力で母親と赤ちゃんをサポートするのが私たちのサービスの目的です。
- Q.5産後ケアの特徴は?
- A.5
産後ケアは、出産でカルシウムが取られた母親の身体(骨)をなるべく刺激しない・負担をかけない、やさしいケアです。
【具体的なケア】
乳房ケア/母乳がよく出るように、また乳腺炎にならないようにケア、アドバイスします。(搾乳機無料レンタル)
足ケア/ 産後のむくみと寝不足による疲れを取るために、身体(骨)を刺激しないように優しくケアします。
腹部ケア/出産後の悪露排出及び早期回復のためのケアをします。(ホットパック(黄土湿布パック)無料レンタル)
座浴による会陰部ケア/自然分娩の母親の会陰部の痛み緩和と痔(じ)予防、早期回復のための座浴を手伝います。(座浴器無料レンタル)
- Q.6産後ケアとはどんな症状を改善するのですか?
- A.6
以下の産後病気を予防し、母親の回復を早くするようにサポートします。
便秘、痔、尿モレ、乳腺炎、会陰部トラブル、下腹部の痛み、マタニティブルー、肥満、乳房のトラブル
- Q.7他社の産前産後サービスと何が異なりますか?
- A.7
第1に、母親の産後ケアサービス
他社の産後サービスは、主に家事サービスと新生児の世話です。
弊社の産後ケアサービスは、母親の産後ケア、新生児の世話、家事サービスとなっています。その中で、特に重要なのは母親の産後ケアです。
なぜなら、母親の産後ケアにより、出産後の母親が早く回復して各家庭が健康で楽しい育児するようにサポートするのが弊社の主な目的であるからです。第2に、産後機器無料レンタル
出産後の母親の産後ケアの効果をより良くするために、産後機器を無料でレンタルします。
産後機器は、搾乳機、座浴器、ホットパック、足湯器です。
産後機器を利用して母親をケアし「産後肥満」「お腹たるみ」「産後むくみ」「会陰部の痛み」「会陰部の炎症」「悪露」「乳腺炎」「足のむくみ」「尿モレ」「産後うつ」などの産後トラブルから母親を徹底的に守ります。第3に、産後ヘルパーの徹底的教育
弊社の産後ヘルパーは、登録産後ヘルパーではなく、産後ヘルパー株式会社の専属の従業員として採用しています。産後ヘルパーとして採用は、会社規定の教育(理論、実習)履修、産後ヘルパー試験に合格した方だけを採用させていただいております。
また、産後ヘルパーには定期的な研修を実施しています。どうぞ安心してお任せください。
- Q.8サービス時間とサービスエリアはご相談は可能でしょうか?
- A.8
弊社のサービス時間帯は「平日9:00~18:00、休日・祝日・以降個別応談」
サービスエリアはご相談ください。法人様のご利用も受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。
(TEL:044-533-1241)
- Q.9問い合わせからサービス開始までに、どのくらいの時間が必要ですか?
- A.9
混雑状況にもよりますが、基本的には3日から10日程度をお考えください。
サービスエリアによって若干の前後がある場合がございます。
- Q.10他社の産前産後サービスより何故安いんですか?
- A.10
産後ヘルパー株式会社は、産後ケアサービスをご利用していただくことによって、 母親と赤ちゃんが楽しく•幸せな出産と育児ができるようにサポートすることを会社の理念としています。そのために、どなたでもご利用出来るように利用料金を抑えさせていただき、サービスのご提供をさせていただいております。
- Q.11サービスの利用時間と実際の仕事の量のバランスはどのように決められるのですか?
- A.11
各ご家庭によって様々なご事情・ご要望がありますので、お気軽にお申し出ください。
基本的には、母親と赤ちゃんに合わせて産後ケアサービスを行います。
- Q.12来てもらった産後ヘルパーが気に入らない時は、次に他の産後ヘルパーに変えてもらえますか?
- A.12
はい。次回から他の産後ヘルパーに変更します。遠慮なくお申し出ください。
- Q.13産後ヘルパーの食事は用意するのですか?
- A.13
産後ヘルパーはお弁当を持参いたします。
- Q.14料金の支払い方法について教えてください。
- A.14
お支払い方法は、指定の郵便局へのお振込みとなります。
- Q.15補償はありますか?
- A.15
産後ヘルパー株式会社は、サービスの提供にともなって、事業者の責任に帰すべき事由により、お客様の財産に損害を及ぼした場合にはその損害を賠償致します。
ただし、自然災害など不可抗力によるお客様又は物品の損害については、産後ヘルパー株式会社は何らかの責任を負いません。
- Q.16赤ちゃんだけでなく、うえの子供の世話もしてくれますか?
- A.16
おまかせください。ただし、産後ヘルパーの産後ケアサービスの優先順位に従って行います。
- Q.17何故時間当たりに利用はできないですか?
- A.17
弊社は、産後ケアサービスが主であり、短時間で行う家事サービスと異なります。
そのため、産後ケアサービスは5時間以上からご利用いただけます。
短時間の家事サービスのみのご利用はお断りしております。
- Q.18お盆やお正月は営業していますか?
- A.18
ご安心ください。
当社の定める定休日(①土・日曜日・祝日 ②お盆期間8/13~8/17 ③年末年始12/28~1/4)もお客様のご要望があればサービスのご提供をさせていただきます。
ただし誠に申し訳ありませんが、追加料金適用期間となりますので、予めご了承ください。
- Q.19サービス開始前に産後ヘルパーに会うことは可能ですか?
-
A.19
サービス開始前に産後ヘルパーと面談していただけます。
お客さまのご希望に応じて、ご出産前に産後ヘルパーがご自宅へお伺いし面談をしていただけます(面談料3000円と交通費実費はお客様ご負担となりますのでご了承ください)。
- Q.20サービス利用時に入会などは必要ですか?
-
A.20
ご利用にあたり入会金はございません。
また、産後ヘルパーではご利用料金を「サービス終了後」にお支払いいただいております。安心してご利用ください。
- Q.21どこまでのお仕事をお願いできるのでしょうか?
-
A.21
ご家庭内で産後にお母様(産後ママ)が行うことが想定される家事(掃除、お買い物、ご兄弟のお世話、料理など)は全てご依頼いただけます。
(※医療行為を除く)
また、掃除や家事代行もサービス内に含まれておりますが、産後ママの負担を減らすことを目的としており、家事専門の代行サービスではありませんので大掃除などのご依頼をお受けすることは出来かねます。ご了承ください。
- Q.22万一に備えた損害保険は加入していますか?
-
A.22
はい。
弊社では損害保険ジャパン日本興亜株式会社の賠償責任保険に加入しております。身体賠償 1億円、財物賠償1億円の賠償限度額です。
- Q.23産後ヘルパーはどのような教育を受けていますか?
-
A.23
産後ケアに関する理論教育、実習教育、礼儀教育、そして、産後ヘルパー試験(理論・実習)を実施しています。また、合格者のみがお客さまの元へお伺いしています。
- Q.24どのくらい前まで予約できるのでしょうか?
-
A.24
産後ヘルパーのスケジュール確保のため、ご出産予定日の2週間前までのご予約をお願いしております。また、ご出産後のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
- Q.25キャンセルしたい場合、料金はかかりますか?
-
A.25
キャンセルはご利用スケジュールの確定前までにお願いいたします。(スケジュール確定時にはメールにてお知らせしております。)
スケジュール確定後〜ご利用開始前日までのキャンセルにつきましてはご利用料金の50%、サービス開始後のキャンセルはご利用料金の100%を頂戴しております。予めご了承ください。
- Q.26サービス開始前に何か準備は必要ですか?
-
A.26
ご準備いただくものはございません。
一例としてお食事用意のための調理器具がない場合などは、都度産後ヘルパーよりご相談させていただきますのでご安心ください。
- Q.28インフルエンザなどの感染症への対応は?
-
A.28
感染症の発症がありましたら、産後ヘルパーを派遣できない場合がございます。またはご利用スケジュールの変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
- Q.29産後ヘルパーは利用期間中同じヘルパーが来るのですか?
-
A.29
ご出産が早まった場合や産後ヘルパーの体調不良に備えるため、産後ヘルパーは1〜2名で対応しております。尚、ヘルパーが交代しても快適にお過ごしいただけますよう、お客さまの情報を共有しております。