service
サービス紹介
ママに最大限の休息を。
行き届いたプログラムで
産後の回復をお手伝い
私たちの産後ケアサービスは、産後ママのカラダの回復を第一に考えてつくられています。
「家事代行」「育児相談」「無料レンタル産後機器」が揃った充実の内容です。
(下のアイコンをクリックすると、該当サービスへスクロールします)
産後ママケアプログラム
- 産後ケア(乳房・腹部・足等)
- 産後体操(子宮収縮回復)
- メンタルヘルスサポート(産後うつ等)
- お食事管理
-
- 乳房ケア(1〜2回/1日)
-
- 効果
- 乳腺炎予防、完全母乳授乳のお手伝い
- 1日1~2回、母乳が乳腺に詰まって炎症を起こす「乳腺炎予防」および「母乳育児」を容易にするためのケアを実施いたします。
母乳量には個人差があります。出にくい方も、たくさん出て乳腺が詰まりやすい方もいらっしゃいます。特に第一子の方は乳腺が開いておらず、そのために入念にマッサージをおこないます。また乳房が岩のように硬くなってしまうと、体のだるさや気力が衰える原因となり、ほぐれると身も心も非常に楽になります。
-
- 腹部ケア
-
- 効果
- お腹のたるみ予防、子宮収縮、悪露排出
- 産後女性の一番気になる妊娠による腹部肥満予防、子宮収縮、悪露排出で早期回復するためのケアを実施いたします。
産後の悪露がきちんと出るようにオイルをつけてマッサージします。また、妊娠中の子宮は通常の200倍にも大きくなっており、腹部ケアは子宮収縮の効果もあります。気になる部分が少しずつ戻ってくるとメンタル面でも大きな効果が期待できます。
-
- 座浴(1〜2回/1日)
-
- 効果
- 会陰部の痛み緩和、会陰部の炎症予防、悪露排出
- 1日1~2回、母親の会陰部の痛み緩和と、早期回復するために座浴をお手伝いいたします。
洗面器のような入れ物にお湯を注ぎ、トイレにて温まっていただきます。産後1ヶ月は湯船に浸かることができず、出産時の傷も気になりますが、お湯に浸かることで痛みが和らぎ体が温まります。
-
- 脚部ケア(1〜2回/1週)
-
- 効果
- 足のむくみ改善、産後の疲労回復
- 産後の水分バランスの変化によるつらい足のむくみ予防、および血液循環をよくするための脚部ケアを実施いたします。
帝王切開の方は特に産後足がむくみやすい傾向があります。足のマッサージには冷え性の改善効果もあり、体が温まります。時間に余裕がある場合は足湯後にケアすることでさらに効果が高まります。
-
- 顔・お肌ケア(1〜2回/1週)
-
- 効果
- 顔の皮膚トラブル
- 産後のストレスによる皮膚トラブルを予防、水分と栄養供給をして、血液循環をよくするためのお肌ケアを実施いたします。
産後の疲れがお顔に出てしまっている方や、むくんでしまう方もいらっしゃいます。シミやシワ、目の充血が気になる方にも効果的です。お顔のマッサージというのは特別感を味わうことができ、ご自宅で受けられるという点が非常に喜ばれています。
-
- 産後体操
-
- 効果
- 産後疲労回復、尿モレ、子宮収縮、産後うつ予防
- 産後7日後くらいから、母親の体重管理および子宮収縮のために産後体操を実施いたします。
産後すぐに運動はできないため、軽いストレッチのようにおこないます。妊娠中に緩んだ筋肉を引き締め、尿モレを予防します。また産後体操は気分転換にもなるため、産後うつの予防にも効果的です。
- 各種ケアはお客様の体調を考慮の上実施いたします。
- マッサージは産後ケアマッサージのみとなります。全身、肩、腰などのマッサージは含まれておりません。
- 産後ヘルパーが買い物をする際は、サービス時間内とさせていただきます。また買い物の費用(食料品など)はサービス料金には含まれておりませんので予めご了承ください。
無料レンタル産後機器
- 搾乳機
- 座浴器・足湯器
- ホットパック(腹部・腰用)
- ホットパック(肩用)
- アイパック(目用)
-
- 搾乳機・吸入器
-
- 効果
- 乳腺炎予防・ケア効果
- 母乳量が多く絞って保管したい方、乳首の痛みがひどく、直接の授乳が困難な方、陥没乳首で直接授乳が困難な方などには特におすすめです。
(搾乳機は付属品の吸入器セット(哺乳瓶込)が必要です。衛生品のため1セット/3,000円(税別)の販売品となりますのでご了承ください。)
-
- ホットパック(腹部・腰用)
-
- 効果
- 疲労回復、血液循環改善、悪露排出効果
- 疲労回復、血液の循環を良くします。ホットパックの使用後に腹部ケアをするとさらに悪露排出効果がUPします。
横になった時、腰・背中・お腹・足に乗せ、疲れ痛みを緩和。慢性腰痛にも最適。
女性は特に下半身の血流が悪くむくみの原因になりやすいです。お尻の下に敷くのがオススメです。
-
- 座浴器
-
- 効果
- 会陰部の痛み緩和、傷口の回復
- 自然分娩の母親の会陰部の痛み緩和と、傷口の回復を早くします。便座に置いて使用するのでとても便利です。
-
- 足湯器
-
- 効果
- むくみ改善、疲労回復、血液循環改善
- 産後の足のむくみ予防、および疲労回復、血液の循環を改善します。疲労回復で、気持ちもリフレッシュします。
-
- ホットパック(肩用)
-
- 効果
- 疲労回復、血液循環改善、肩こり改善効果
- 疲労回復、血液の循環を良くします。肩から首、背中にかけて広い範囲で包み込むU字型。冷えて眠れない方もしっかり温めます。
お届け・返却送料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
赤ちゃんケアプログラム
授乳のお手伝い・オムツ交換・沐浴・育児相談など
授乳のお手伝い、オムツ交換、沐浴、哺乳瓶消毒、さらに初めての育児にたくさんの「?」で戸惑うことの多い新米ママ。
担当産後ヘルパーにどんなことでも遠慮なくご相談ください。
産後ヘルパーは全員が母親経験者。的確なアドバイスでやさしくサポートいたします!
-
新生児ケア
産後ヘルパーが産後のママに代わって赤ちゃんのお世話をさせていただくだけでなく、新生児の抱き方、授乳がうまくいかないときのコツや、沐浴時の赤ちゃんの体の洗い方などを、ママやパパがその後自分でもできるようにサポートしています。
-
育児相談
はじめての育児ではあらゆる場面でわからないことに遭遇します。例えば母乳とミルクを併用する際のミルクの量や、赤ちゃんが寝る向きを変えるにはどうしたらいいか、赤ちゃんのお腹は緩んでいないかなど。
「こういう時、皆どうしてるの?」というようなご質問にもお答えし、産後すぐのママの心の負担を軽減します。
お食事ケアプログラム
食事/産後の栄養バランスのとれたお食事をご家族分ご用意。産後の女性にとって「食事」はとても重要なことです。疲れた身体の回復・母乳育児のための質の良い母乳づくりは、バランスのとれた食事をすることによって、自分自身はもちろん、赤ちゃんにも良い影響を与えます。
弊社では事前ヒアリングによって産後に必要な栄養素・摂取の説明やアレルギー・苦手なもの、食べたい物のリクエストをお聞きし、お客様個人個人にあったメニューをお作りいたします。
また、産後は糖分を取りすぎると乳腺が詰まる原因になります。そのため揚げ物は避けて和食を中心に、さっぱり系のお味付けを心がけています。お買い物からお任せいただくことも、冷蔵庫にある食材でご用意することも可能です。
産後は授乳するためとてもお腹が空きますので、時間に余裕のあるときはお夜食のご用意もしています。
家事ケア/ご家族ケアプログラム
- お洗濯(家族分含む)
- お掃除(室内)
- お買い物
- 上の子のお世話
産後で疲れているママの代わりに生活環境を整えます。
-
- 掃除
- 母子部屋やキッチンの掃除など。掃除機をかけると、空気中にホコリが舞います。掃除中はママと赤ちゃんは別室にご移動いただくなど、最大限の配慮を心がけています。
-
- 洗濯
- 赤ちゃん産着の洗濯、ご家族の衣類洗濯。洗濯、干す、取り込み、たたむなど。手洗いなど力のいる作業は、産後すぐにやってしまうと将来関節痛などの原因となります。ご家庭ごとのやり方に沿って行いますのでご安心ください。
-
- 買い物
- ご希望に合わせて、必要な日用品や、食品をお買い物します。気兼ねなくお申し付けください。
-
- 上の子のお世話
- ご兄弟のお世話をいたします。ママはゆっくり休息してください。
-
- ご兄弟送迎
- ご兄弟の保育園・幼稚園・習い事などの送迎をいたします。
-
- その他
- ママのいろいろなご要望・ご希望にお応えいたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。
- お食事はご家族の方が食事出来るように多めにお作りいたします。
- 除外事項/大掃除、床の雑巾かけ、換気扇掃除、草むしり、庭掃除、家具の再配置、ベランダ掃除、窓掃除、布団洗い、カーテン洗い、衣装ダンス整理キッチン用品整理及び掃除、冷蔵庫掃除、アイロンかけ、ペット世話(トイレ掃除及び散歩など)などはサービスに含まれておりません。詳しくはお問い合わせください。産後ヘルパーは、産後ケアの専門家であり、掃除の専門家ではありません。短時間の掃除サービスのみのご利用はお断りしております。
産後ケアの8時間コース
-
9:00
朝食準備、部屋の整理、換気
-
10:00
哺乳瓶・授乳用品の消毒、洗濯
-
11:00
授乳の手伝い、座浴準備、乳房ケア
-
12:00
昼食準備
-
13:00
赤ちゃんと母親がいる場所を掃除、買い物
-
14:00
母親のおやつを準備、沐浴
-
15:00
授乳の手伝い、母親の腹部ケア
-
16:00
産後体操、夕食準備、キッチン整理
-
17:00
退勤
-
※母親・赤ちゃんの健康状態に合わせてサービスの流れは変わります。
※8時間コース(9:00~17:00)には、勤務時間内にヘルパーの休憩45分が含まれております。